基礎工事

先月上棟した我が家ですが、無事に工事が進んでおります。 内容が前後しますが、振り返ります。 高基礎は是非採用したかった(楽しみな)ものの一つでした。 地下スペース、構造による防蟻、メンテナンス性などなど。 ただ高基礎一体打ちは一般的でないため、 着工前は少...
工事進捗①

寒さ厳しい中、少しずつ工事が進んでいます。 土地は元々農地なので、大きな柿の木もあったのですが、基礎屋さんが重機を器用に操ってあっという間に整地してくださりました。 順調に進んでいます♪ 丁張の高さが凄い! まるで要塞!これを見るのが楽しみでした♪ ...
地鎮祭

先日、簡易的に地鎮祭を行いました。 いわゆるセルフ地鎮祭です(^-^) 前回の時は神主さんにお願いしましたが、今回は敷地の隣に住む両親と私達家族だけで簡易的に執り行いました。 YouTubeやネットで出てくるやり方を参考に塩、米、酒を用意して。 みんなでわいわい和やかに。 神様に...
農地転用、分筆についてのメモ
・ 農地転用、分筆についてのメモ 2021年10月末にようやく、農地転用許可がおりました。 建築予定地は農地(農業振興地域:青地)であったため、2020年4月末に農振除外申請しておりました。 一筆の長方形な敷地であったのですが、青地であり面積が大きい(500㎡超)ため、宅地部分を...
夫の独り言、植栽など

・美しい樹木 先日、カブで走行中、道路沿いの庭先にて美しい樹木を見かけ、あまりにも綺麗なので、家主の方にお話を伺ってきました。(タイミング良く庭先にいらっしゃいました!) その木はニセアカシア(フリーシア)という木だそうです。葉の色が綺麗な黄緑色、輸入品種で白樺湖に沢山植えてある...
素晴らしい歯医者になりたい夫
妻です。 ゴールデンウィークですがこんなご時世なのでひたすら家でのんびりしています。 子供達はすぐ近くに住む私の実家へお泊りに行っています。 そうなると私は夫と二人きり。 夫は朝から「歯の根幹治療」の動画を観て、その歯科医師先生の素晴らしさに感動して泣いていました。 歯医者さん...